サイト内検索

【アキュティラムス画像図鑑】形態・生態などを生物学博物館学芸員が解説



アキュティラムスの形態や生態について、生物学の博物館学芸員である筆者がフリー画像写真をまじえながら解説します。

アキュティラムスとはどんな生き物?

アクチラムス(学名:Acutiramus)またはアキュティラムスは、古生代シルル紀後期からデボン紀前期にかけて生息したウミサソリの1属。ダイオウウミサソリ科の中で角ばった先端と斜めに突き出した歯をもつ鋏角を特徴とし、2mほどの大型種を含んでいる。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/アキュティラムス

アキュティラムスの形態



アキュティラムスは頭部に6対の付属肢を持ち、最前肢はハサミ状の鋏角、2〜5肢は歩脚、最後肢は遊泳脚になっていました。眼は単眼と複眼のそれぞれ一対を持っていました。胴部は12節から構成されており、最後はヘラ状の尾部になっていました。最大種では体長2mにもなったと考えられています。

アキュティラムスの生態



アキュティラムスは底生の捕食者(または腐肉食)であったと考えられています。あまり移動力は高くなかったと考えられており、捕食者であったとしても、おそらく待ち伏せ型であったと推測されています。

ウミサソリ種類図鑑

20160907113038058.jpg

【巨大古代生物ウミサソリ種類図鑑】博物館学芸員が生態・餌・最大サイズ・絶滅の理由を解説

動植物の種類図鑑の一覧ページ



プランクトンから巨大生物・古代生物から現生種まで様々な動植物の種類図鑑はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク