ケラの生態について解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つである筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。
ケラとはどんな生き物?
ケラ(螻蛄)は、バッタ目(直翅目)・キリギリス亜目・コオロギ上科・ケラ科(Gryllotalpidae)に分類される昆虫の総称。コオロギ類の中には地下にトンネルを掘って住居とするものがいくつか知られているが、ケラは採餌行動も地中で行うなど、その中でも特に地中での生活に特化したグループである。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ケラ
ケラの成虫の飼い方
ケラは土中の小動物を餌にしています。このため、もっとも確実なのが野外の土を大きめのケースに入れて飼育ベースとする方法で、これだと土中にもともといる様々な小生物が餌として活用できます。また、本種は水分の欠乏に極めて弱いため、土は常に湿り気を与えるとともに草を植えて保水させるようにします。
飼育下では夜間に陸上に上がり摂食行動をしますので、土の上にドッグフードや昆虫ゼリーなど補助食を置いておくとよいでしょう。
特にクワタガタムシ用の高タンパク質ゼリーを好み、これだけでも長期飼育が可能なほどです。
また、土中の餌生物は繁殖をしながらも徐々に減少していきますので、定期的に3分の1程を野外の土と入れ替えるようにします。
ケラの繁殖と幼虫飼育
ケラは飼育環境が安定すれば、土中で産卵し繁殖させることも可能です。また、トンネル内で産卵したのち、孵化後もしばらくは親虫が保護することが知られています。そして、幼虫は成虫と同じ食性なので、成虫との同居飼育で問題ありません。
昆虫の飼い方図鑑の一覧はこちら
【カブトムシ飼育方法完全版】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介
【クワガタ飼育方法完全版】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介
昆虫の飼い方図鑑の一覧はこちら
関連記事
【カブトムシ飼育方法完全版】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介
【クワガタ飼育方法完全版】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介