メンガタクワガタについて生物学的な特徴を解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つで世界中のクワガタ・カブトムシの飼育経験のある筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。
メンガタクワガタとはどんなクワガタ?
KUWA
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/メンガタクワガタ
クワガタムシの飼育の基本
クワガタムシの成虫の飼育環境は、基本的には国内・海外を問わず全ての種類に共通で、プラケースに広葉樹マットを敷き、クヌギ・コナラなどの産卵木を置き、餌として昆虫ゼリーを与えます。適切な温度・湿度であればほとんどの種類が問題なく産卵します。
クワガタの幼虫の飼育は種類によって異なります。オオクワガタ・ヒラタクワガタなどドルクス属のクワガタは菌糸ビンで育てると大きくすることができます。一方、それ以外の非ドルクス属幼虫は菌糸を消化吸収できないため発酵マットを使います。なお、ドルクス属の幼虫はやや小さく育ちますが発酵マットでも飼育可能です。
メンガタクワガタの成虫の飼い方
メンガタクワガタの成虫飼育自体はあまり難しくありません。一般的なクワタガタムシ飼育環境で飼うことができます。メンガタクワガタの繁殖と幼虫飼育
メンガタクワガタは羽化してから繁殖可能になるまでの期間が数ヶ月と長いこと、繁殖可能になってからの寿命が短いことから、うまく産卵させることが難しい種類です。雌雄のタイミングさえ合えば、よく産卵し、幼虫は菌糸ビンでも発酵マットでも育ちます。