サイト内検索

【コーカサスオオカブトの生態と飼育方法】成虫・幼虫の飼い方と繁殖方法について博物館学芸員が解説



コーカサスオオカブトについて生物学的な特徴を解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つで世界中のクワガタ・カブトムシの飼育経験のある筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。

コーカサスオオカブトとはどんなカブトムシ?

コーカサスオオカブトは、昆虫綱コウチュウ目カブトムシ亜科に分類されるカブトムシ。3本の長い角が特徴。アジア最大のカブトムシであり、闘争心も旺盛なことから南米のヘラクレスオオカブトと並びしばしば世界最強のカブトムシとも称される。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/コーカサスオオカブト

カブトムシの飼育の基本

常に一回り大きなケースを使うのが基本


カブトムシ飼育の基本ポイントは、考えているよりも一回り大きなケースで飼育することです。過密になると成虫はストレスで早死する傾向が強くなり、幼虫にいたっては大きく育てることが困難になります。

飼育に用いるのは上のリンクのような専門ショップから市販されているケースセットがおすすめです。ホームセンターなどで販売されている昆虫ゼリーや発効マットの安価なものは、確実に栄養分の少ない粗悪品となりますので気をつけてください。


発酵マットはこちらのようなタイプがおすすめです。外国産カブトムシを飼育するための栄養豊富な高級品ですので、かなりの大型個体の作出が期待できます。


成虫の餌におすすめなのが、こちらのようなアミノ酸配合の高級ゼリーです。一般の安価な昆虫ゼリーは、ほぼ砂糖水程度の栄養価と考えてください。大型個体作出のためには高タンパク質のゼリーをメス個体に与え、スタートラインからより大きな卵を産ませることが肝心です。

コーカサスオオカブトの成虫の飼い方

コーカサスオオカブトの成虫は東南アジアの高山地域に分布しているため、25℃を超えるような高温だとすぐに弱ってしまいます。このため、夏場はクーラーをかけた部屋で飼育することが必須条件になります。

また、本種は全てのカブトムシのなかでも最も好戦的で、メスの気性も荒いことが知られています。ですので、ペアリング時以外は雄雌ともに単独飼育を行います。

なお、本種は老齢してくると爪が欠けてきます。爪が欠けた雄は上手く繁殖体勢がとれませんので、ペアリングのさいには爪が欠けていないことをチェックします。

コーカサスオオカブトの繁殖と幼虫飼育

コーカサスオオカブトの繁殖産卵はそれ自体はあまり難しくなく、ペアリングのタイミングさえ合えば発酵マットにたくさん産卵します。

卵と幼虫の温度管理はやや神経質で、成虫と同じく25℃を上回らず、20℃を下回らないようにする必要がありますので、サーモ付きのヒーターマットを使用します。

本種の幼虫期間は長く、一年以上かかります。また、大型個体作出のためにはマットを20℃強に保ち、できるだけ長く幼虫期間をとるようにします。

なお、本種は発酵マットだけでなく柔らかい朽木も食べますので、クワガタムシ用の柔らかめの産卵木もマットに埋めるようにするとよいでしょう。

関連記事


【カブトムシ種類図鑑&飼育方法】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介


【クワガタ種類図鑑&飼育方法】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク