
ニホンミツバチの生態(分布・餌・寿命・繁殖など)について、生物学の博物館学芸員である筆者がフリー画像写真をまじえながら解説します。
ニホンミツバチとはどんな生き物?
トウヨウミツバチ(東洋蜜蜂)Apis ceranaはミツバチの一種。東アジア、東南アジア、南アジアに分布する。ニホンミツバチ(日本蜜蜂)は本種の亜種Apis cerana japonicaである。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/トウヨウミツバチ
トウヨウミツバチの分布

トウヨウミツバチは東南アジアから東アジアにかけての温帯〜亜熱帯〜熱帯地域に広く分布しています。
ニホンミツバチの大きさ
ニホンミツバチには女王蜂・雄蜂・働き蜂があり、それぞれの大きさは以下の通りです。女王蜂:体長13~17mm
雄蜂:体長12mm前後
働き蜂:体長10~13mm
ニホンミツバチは女王蜂を中心とした高度な社会性を持っており、ハニカム構造の巣を作り、その巣を基盤としてコロニーを大きくしていきます。

ニホンミツバチは花粉や蜂蜜を餌にしており、働き蜂は自身がそれらを摂食するだけでなく、巣の幼虫たちに運んで与えます。

ニホンミツバチの巣は、構造上もっとも堅牢かつ巣材が効率的なハニカム構造(正六角形の組み合わせ)をしており、その正六角形の一部屋ずつに餌が満たされ1個ずつの卵が産み落とされ、そこで幼虫は蛹・成虫まで成長します。

左上から幼虫・蛹・羽化直前(右端)の蛹です。
昆虫の飼い方図鑑の一覧はこちら
【カブトムシ飼育方法完全版】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介
【クワガタ飼育方法完全版】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介
ニホンミツバチの餌

ニホンミツバチは花粉や蜂蜜を餌にしており、働き蜂は自身がそれらを摂食するだけでなく、巣の幼虫たちに運んで与えます。
ニホンミツバチの巣・幼虫

ニホンミツバチの巣は、構造上もっとも堅牢かつ巣材が効率的なハニカム構造(正六角形の組み合わせ)をしており、その正六角形の一部屋ずつに餌が満たされ1個ずつの卵が産み落とされ、そこで幼虫は蛹・成虫まで成長します。

左上から幼虫・蛹・羽化直前(右端)の蛹です。
昆虫の飼い方図鑑の一覧はこちら
関連記事

【カブトムシ飼育方法完全版】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介
【クワガタ飼育方法完全版】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介