サイト内検索

【トノサマバッタの飼い方図鑑】生態的特長と飼育繁殖方法について博物館学芸員が解説



トノサマバッタの生態について解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つである筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。

トノサマバッタとはどんな生き物?



トノサマバッタ(殿様飛蝗、学名:Locusta migratoria)は、バッタ目バッタ科トノサマバッタ属に分類される昆虫の一種。旧北区、アフリカ、日本に分布する。個体によって色に差があり、緑色型と褐色型の2つのタイプがある。また、密度が高い環境で育ったものを群生相(集団相)と呼び、逆に密度が低い環境で育ったものを孤独相(単独相)と呼ぶ。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/トノサマバッタ

トノサマバッタの成虫の飼い方



トノサマバッタの成虫はイネ科植物の葉を食べます。このため、飼育ケースにこれらの植物を鉢植えにして入れておけば飼育可能です。

ただ、本種はかなりの大型種で、かつイネ科植物は直射日光が必要なため、イネ科植物を地植えにしてその周りをネットで囲って飼育スペースにするほうが飼育は容易です。

なお、本種は完全な草食ではなく、共食いや他の昆虫の死骸を食べる動物食も行いますので、ドッグフードなど動物質の餌も補助的に与えます。

トノサマバッタの繁殖と幼虫飼育



トノサマバッタは土中に産卵し、夏場はすぐに孵化して年数回の発生を行い、秋口に産卵されたものは卵で越冬します。卵の孵化には低温刺激が必要なため、卵は土ごと北側の日の当たらない場所で越冬させるとよいでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク