サイト内検索

【オオゾウムシの飼い方図鑑】生態的特長と飼育繁殖方法について博物館学芸員が解説



オオゾウムシの生態について解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つである筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。

オオゾウムシとはどんな生き物?

オオゾウムシ(大象虫)Sipalinus gigas は、コウチュウ目(鞘翅目)・ゾウムシ上科・オサゾウムシ科に分類されるゾウムシの一種。東南アジアから東アジアにかけて広く分布し、日本在来のゾウムシ類では最大種である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/オオゾウムシ

オオゾウムシの成虫の飼い方

オオゾウムシは樹液を餌にしているため、昆虫ゼリーで育てることができます。昆虫マットを飼育ケースに敷き、産卵木を入れておくとよいでしょう。

オオゾウムシの繁殖と幼虫飼育

オオゾウムシの幼虫は枯れた(または衰弱した)マツ類・クヌギ・クリ・ニレなどの材部を食べます。クワガタ用の産卵木にも産卵します。

幼虫は産卵木のなかで育ち、約一年ほどで成虫になります。産卵木を乾かさないように、時おり霧吹きで湿り気を与えてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク