モーレンカンプオオカブトについて生物学的な特徴を解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つで世界中のクワガタ・カブトムシの飼育経験のある筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。
モーレンカンプオオカブトとはどんなカブトムシ?
モーレンカンプオオカブトは、節足動物門昆虫綱甲虫目カブトムシ亜科に属するカブトムシの一種。東南アジアのボルネオ島にのみ生息し、それに因んでボルネオオオカブトとも呼ばれる。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/KABU
カブトムシの飼育の基本
常に一回り大きなケースを使うのが基本
カブトムシ飼育の基本ポイントは、考えているよりも一回り大きなケースで飼育することです。過密になると成虫はストレスで早死する傾向が強くなり、幼虫にいたっては大きく育てることが困難になります。
飼育に用いるのは上のリンクのような専門ショップから市販されているケースセットがおすすめです。ホームセンターなどで販売されている昆虫ゼリーや発効マットの安価なものは、確実に栄養分の少ない粗悪品となりますので気をつけてください。
発酵マットはこちらのようなタイプがおすすめです。外国産カブトムシを飼育するための栄養豊富な高級品ですので、かなりの大型個体の作出が期待できます。
成虫の餌におすすめなのが、こちらのようなアミノ酸配合の高級ゼリーです。一般の安価な昆虫ゼリーは、ほぼ砂糖水程度の栄養価と考えてください。大型個体作出のためには高タンパク質のゼリーをメス個体に与え、スタートラインからより大きな卵を産ませることが肝心です。
モーレンカンプオオカブトの成虫の飼い方
モーレンカンプオオカブトの成虫は近縁種のアトラスオオカブトやコーカサスオオカブトよりも高標高地域に生育するため、暑さには弱く、気温28℃を超えないようにクーラー管理する必要があります。闘争心はかなり強いため、ペアリング時以外は単独飼育が基本です。
モーレンカンプオオカブトの繁殖と幼虫飼育
モーレンカンプオオカブトの幼虫は暑さに弱いため気温28℃を超えないようにするとともに、冬場でも気温20℃以上を保つようにします。幼虫期間は2年と長く、気長に温度管理を怠らずに飼育する必要があります。
なお、本種は発酵マットだけでなく朽木も好みますので、発酵マットのなかに柔らかめのクワタガタムシ用産卵木を埋めておくとよいでしょう。
【カブトムシ種類図鑑&飼育方法】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介
【クワガタ種類図鑑&飼育方法】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介
関連記事
【カブトムシ種類図鑑&飼育方法】国産幼虫の越冬から外国産大型種まで徹底紹介
【クワガタ種類図鑑&飼育方法】成虫の越冬方法や幼虫の菌糸ビン飼育まで完全紹介