サイト内検索

コンセントリック収縮とは?|筋肉痛になりにくい短縮性収縮のやり方

gym-32740_960_720.png

筋肉痛になりにくいとされ、技術練習と筋力トレーニングを並行して行う必要があるスポーツ競技選手に多く実施されている、コンセントリック収縮(短縮性収縮)の特性について解説します。

コンセントリック収縮とは?

bodybuilder-646495_960_720_20161028061859c3a.jpg

コンセントリック収縮(短縮性収縮)とは、筋肉の収縮方向に対し能動的に筋肉が縮むように力を加えるトレーニング方法で、ウエイトを持ち上げる、引き上げる、押し上げるといった動作がこれにあたります。

筋力トレーニングを実施すると、多くの場合は筋肉痛になりますが、厳密に分類するとこのような筋肉痛は遅発性筋肉痛(DOMS:Delayed onset muscle soreness)となります。

そして、このDOMSを引き起こしにくいとされるのがコンセントリック収縮で、競技の実技練習の妨げとならないように筋力トレーニングを実施したいスポーツ選手に多く採用されています。

※筋肉痛のメカニズムは現在でも完全に解明されていません。

DOMSの主原因となる運動は、筋肉が収縮方向とは逆方向に引きのばされながら力を発揮(伸張性収縮、或いはエキセントリック収縮)する運動である。筋肉を収縮させながら力を発揮(短縮性収縮、或いはコンセントリック収縮)する運動ではほとんどDOMSが生じない。

例として、筋力トレーニングにおけるベンチプレス運動を大胸筋の視点からみたとき、バーベルやダンベルを挙上していく動きが「短縮性収縮」、下ろしていく動きが「伸張性収縮」となり、この場合は器具の重量に抵抗しながらゆっくりと下ろす動きが大胸筋の筋肉痛を生む主要因になる。

引用:Wikipedia「遅発性筋肉痛」

コンセントリック収縮トレーニングのやり方

一般的なウエイトトレーニングでは、ウエイトを元に戻す動作のときに、筋力でコントロールしながらゆっくりと「効かせる」動作を行いますが、これをネガティブトレーニングと言います。

コンセントリック収縮トレーニングでは、このネガティブ動作を行わず、すみやかにウエイトを元に戻す動作を行うことで、エキセントリック収縮(伸張性収縮)がおこらないようにします。

筋トレ情報コーナーについて

当コーナーでは、ジムトレーナーを職業とするメンバーと生物学の専門知識を持つ博物館学芸員のメンバーが共同で執筆・制作した筋肉の構造・作用および筋力トレーニング各種目の解説記事を公開しています。マリンスポーツの補助としてだけでなく、あらゆる目的での筋力トレーニングに対応した内容です。


筋トレ情報コーナートップページはこちら

トレーニングギア解説

筋トレ情報コーナー協賛企業様

当コーナーでは、以下の協賛企業様よりトレーニング関係の画像および知見などを提供していただいています。また、筋トレ効果を高める各種トレーニング用品は下記リンク先をご参照ください。

株式会社ONI「武器屋.net・鬼ジム24」


株式会社ONI(武器屋.net|鬼ジム24)

MazurenkoJapan


マジョレンコ製作所日本正規輸入代理店

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク