
タイセイヨウセミクジラの生態(分布・餌・寿命・繁殖など)について、生物学の博物館学芸員である筆者がフリー画像写真をまじえながら解説します。
タイセイヨウセミクジラとはどんな生き物?
タイセイヨウセミクジラ (大西洋背美鯨、Eubalaena glacialis) は、哺乳綱偶蹄目(鯨偶蹄目とする説もあり)セミクジラ科セミクジラ属に分類される鯨類。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/タイセイヨウセミクジラ
タイセイヨウセミクジラの分布

タイセイヨウセミクジラは大西洋北部に分布しており、季節的な回遊生活を送っています。
タイセイヨウセミクジラの大きさ

タイセイヨウセミクジラは最大全長18mになります。
タイセイヨウセミクジラの餌

タイセイヨウセミクジラはその長大なクジラヒゲ(歯の変化したもの)でオキアミ類・カイアシ類・その他動物プランクトンを濾過食しています。
タイセイヨウセミクジラの繁殖

タイセイヨウセミクジラの繁殖生態はいまだ解明されていない部分が多く残りますが、北半球の近縁種であるセミクジラと同様に、3~5年に1度というかなり長い繁殖周期で出産をしており、1度に1頭を出産すると考えられています。
タイセイヨウセミクジラのフリー画像集



クジラ・イルカ写真集

下記の記事では、巨大で優しい海の王者=超大型クジラや大型イルカの生態・種類・写真(フリー画像)などをご紹介しているとともに、生物学的なクジラについての基礎知識も解説しています。