
コククジラの生態(分布・餌・寿命・繁殖など)について、生物学の博物館学芸員である筆者がフリー画像写真をまじえながら解説します。
コククジラとはどんな生き物?
コククジラ (Eschrichtius robustus) は、哺乳綱偶蹄目(鯨偶蹄目とする説もあり)コククジラ科コククジラ属に分類される鯨類。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/コククジラ
コククジラの分布

コククジラは太平洋北部の温帯~寒帯にかけての海域に分断的に分布しています。かつては大西洋にも分布していましたが、そのグループは絶滅しました。
コククジラの大きさ

コククジラ最大全長13m・最大体重25tの記録があります。
コククジラの餌

コククジラの餌と摂食方法は他のヒゲクジラと大きく異なり、海底の泥を砂泥を口に含み、そこから底生動物を濾しとって食べています。
コククジラの繁殖
コククジラは秋の終りに繁殖期を迎え、妊娠期間は13ヶ月で1度に1頭の仔を産みます。コククジラのフリー画像集





以上フリー画像引用:https://en.wikipedia.org/wiki/Gray_whale
クジラ・イルカ写真集

下記の記事では、巨大で優しい海の王者=超大型クジラや大型イルカの生態・種類・写真(フリー画像)などをご紹介しているとともに、生物学的なクジラについての基礎知識も解説しています。
動植物の種類図鑑の一覧ページ
プランクトンから巨大生物・古代生物から現生種まで様々な動植物の種類図鑑はこちら