ベラ類はカラフルで小~中型と熱帯海水魚飼育の人気カテゴリーです。生物学の博物館学芸員として20年以上、魚類飼育の経験を持つ筆者が代表的な種類をご紹介します。
なお、各種類の飼い方に関しては、それぞれのリンク先詳細記事をご参照ください。
ベラとはどんな魚?
ベラ(倍良、遍羅、英名:Wrasse、ラス)は、スズキ目ベラ亜目ベラ科 Labridae に属する魚の総称。世界中の暖かい海に約500種が生息する。日本近海には約130種が生息し、磯やサンゴ礁などで普通に見ることができる。
ベラ科には以下の亜科が含まれます。
タキベラ亜科|Bodianinae
ブダイベラ亜科|Pseudodacinae
カンムリベラ亜科|Corinae
モチノウオ亜科|Cheilininae
このなかでも、飼育に適した小型美麗種が多いのがカンムリベラ亜科で、以下の属が含まれます。
ソメワケベラ属 Labroides
カンムリベラ属 Coris
ササノハベラ属 Pseudolabrus
オハグロベラ属 Pteragogus
キュウセン属 Parajulis
ホンベラ属 Halichoeres
それでは、次の項目からは数々の美麗種をご紹介していきます。各種の詳細はそれぞれのリンク先でご確認ください。
ニシキベラ|Thalassoma cupido
ニシキベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
オトメベラ|Thalassoma lunare
オトメベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
コガシラベラ|Thalassoma amblycephalum
コガシラベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
セナスジベラ|Thalassoma hardwicke)
セナスジベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ヤンセンニシキベラ|Thalassoma jansenii
ヤンセンニシキベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ハコベラ|Thalassoma quinquevittatum
ハコベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
キヌベラ|Thalassoma purpureum
キヌベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
リュウグウベラ|Thalassoma trilobatum
リュウグウベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ツユベラ|Coris gaimard
ツユベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ヤマブキベラ|Thalassoma lutescens
ヤマブキベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
カザリキュウセン|Halichoeres melanurus
カザリキュウセンの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
イナズマベラ|Halichoeres nebulosus
イナズマベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ホンベラ|Halichoeres tenuispinis
ホンベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
キュウセン|Parajulis poecileptera
キュウセンの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
クギベラ|Gomphosus varius
クギベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ホンソメワケベラ|Labroides dimidiatus
ホンソメワケベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
カマスベラ|Cheilio inermis
カマスベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
ギチベラ|Epibulus insidiator
ギチベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
シロタスキベラ|Hologymnosus doliatus
シロタスキベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)
クジャクベラ|Paracheilinus carpenteri
クジャクベラの生態(分布域や食性)・飼育方法(適正水温と適切な水槽サイズ)