サイト内検索

【イトヨの飼い方】餌・混泳や繁殖など飼育方法を生物学学芸員が解説



イトヨの家庭水槽での初心者向き飼い方を博物館学芸員の筆者が、長年の経験をもとに解説します。

なお、イトヨには陸封型と回遊型がありますが、本記事では一般的に流通している回遊型について記載します。

■イトヨとはどんな魚?

イトヨ(糸魚、 学名:Gasterosteus aculeatus)は、トゲウオ目トゲウオ科に分類される魚。北半球の亜寒帯に広く分布し、日本では遡河回遊性の個体が北海道の太平洋側の河川に遡上し、一生を河川や湖沼に生息する淡水(陸封)性の個体群が北海道、青森県、岩手県、福島県、栃木県、福井県に存在する。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/イトヨ

■イトヨの特徴と飼い方

●高水温に弱いが繁殖は可能

適正水質:中性~弱酸性
適正水温:0~18℃
餌の種類:冷凍赤虫・ミジンコ
繁殖:可能
混泳:可能

イトヨは寒帯に生息している回遊魚(陸封型もあり)です。

このため、高水温には特に弱く、水温が18℃を超えないようにチラーを設置する必要があります。

また、酸欠にも弱いため、常時エアレーションが必須です。

巣の材料となる枯れ葉や小枝を入れておくと、繁殖させることも可能ですが、回遊型の場合、仔稚魚育成に海水の水槽が別途必要になります。

ストレスに弱い魚ですので混泳には向きません。

※遺伝子のかく乱を避けるため、入手した日本産淡水魚は野外へは放流せずに必ず最後まで飼いきるようにしてください。

※日本産淡水魚は種類・地域により保護されている場合がありますので、野外採集はせずブリード個体を入手してください。

■初心者向き家庭用水槽セット

●エアーフィルターor上部フィルターor外部フィルターの三択

家庭用の水槽セットには、大きくエアーフィルター・上部フィルター・外部フィルターの三種類のシステムがあり、それぞれの特徴は以下の通りです。

・エアーフィルター



もっともシンプルな水槽セット・システムでトラブルが少なく扱いやすい反面、ろ過能力は低めで週一回頻度の水換えとフィルター掃除が必要です。水草には不向きです。

・上部フィルター



もっとも一般的な家庭用水槽セット・システムでメンテナンスが簡単で、フィルター掃除や水換えも月に一回頻度でかまいません。水草には不向きです。

・外部フィルター

powerfilter.jpg

もっとも高性能な家庭用水槽セット・システムで水換えは月に一回、フィルター掃除は年数回でかまいません。水草を楽しむなら必須のシステムです。

これら三種類のろ過システムから、飼育したい魚の数や水草の有無で適正なタイプを決めてください。

▼おすすめ水槽セット

【おすすめ水槽セット】初心者のアクアリウム立ち上げと飼育法|生体通販販売価格もご紹介

■日本産淡水魚・飼育種類図鑑


日本産淡水魚の家庭飼育向きの種類を厳選し解説しているのが下記の記事です。魚類飼育歴20年以上の博物館学芸員が執筆したものです。

日本の淡水魚・飼育種類図鑑|それぞれの特徴と家庭水槽での飼い方(水槽のセット方法)

関連記事



アクアテラリウムの作り方と飼育生物一覧|博物館学芸員が必要な器材を解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク