サイト内検索

【初心者むきアジングアクション】タダ巻き→カウントダウン→トウィッチアンドフォール

drava-663680_960_720.jpg

アジは基本的にただ巻いてくるだけの通称タダ巻きで釣れる魚ですが、コンディションによってはルアーにアクションを入れる必要があります。数あるアクションのなかから、初心者でもすぐできて効果の高い、カウントダウンとトウィッチアンドフォールと呼ばれるアクションをご紹介します。

基本のタダ巻き

昼と夜で深度を調整するのがポイント

tadamaki.jpg

こちらが、アジングの基本となるタダ巻きのイメージ図です。文字通り、ただ巻くだけです。と言っても注意点があり、昼夜でアジのいる深度で引く必要があります。基本的に、アジは昼間は底層に、夜間は表層に移動しますので、引く深度がポイントになります。

カウントダウン

夜は表層・昼は底層を狙う

countdown.jpg

カウントダウンは、タダ巻きのバリエーションで、アタリのある=アジのいるレンジを探るために、表層から順にルアーの着水後の秒数を決めて巻き始める方法です。一度アタリを感じたら、徹底的にその深度を攻めましょう。

基本として、アジは夜は表層に、昼間は底層にいるものですが、夜間でも意外と底層にいることも少なくありません。

トウィッチアンドフォール

最も初歩的で効果的なアクション

20161124092200292_20170505193919d50.jpg

タダ巻き系のアクションで反応が無いときに行う。最も初歩的で効果の高いアクションがトウィッチアンドフォールと言われる方法です。イメージ図のように、ロッドとリールを使ってルアーを引き上げ、ほんの少しフォールさせ、また、引き上げるという動作の連続になります。

なお、アジの習性としてフォールのときに喰いつく場合が多いでしょう。

アジングの全てはこちら

初心者むけのアジングの釣り方を解説

20170309160634684.jpg

【アジング(アジのルアーでの釣り方)】初心者におすすめな仕掛け・タックル・ロッド・ワームとポイント選びを完全解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク