
マッコウクジラは、歯のある動物としては最大の種類であるハクジラで、巨大な頭部と高い潜水能力を持つことでも知られています。その雄大な動画・フリー画像をデジタル写真集としてご紹介します。
マッコウクジラってどんな生き物?
歯を持つ動物では世界最大で高い潜水能力を持つ

まずは、こちらの動画と比較画像をご覧ください。マッコウクジラの巨大さが一目瞭然にご理解いただけると思います。マッコウクジラはオスのほうが大きく、最大で体長20m・体重50tにも達します。
マッコウクジラの頭

マッコウクジラは、北極から南極に至るまでの世界中の海に広く分布しており、特に深海沖に多くが生息しています。マッコウクジラの外見的特長である巨大な頭部には、大量の脂質が貯えられており、かつてはこの脂目的に乱獲され、著しく生息数を減じましたが、現在は世界的な保護により生息数が安定してきています。
マッコウクジラの潜水能力

ホェールウォッチングなどでは、この写真のように尾を高く持ち上げる行動が観察されますが、これは深海へ潜水するときの動作で、2000mもの深さに潜ると考えられています。この時の呼吸は1時間以上も持つことが確認されており、深海へもっとも適応したクジラです。
マッコウクジラの写真集
それでは、いくつかのマッコウクジラの雄大な写真をお楽しみください。


クジラ・イルカ写真集

下記の記事では、巨大で優しい海の王者=超大型クジラや大型イルカの生態・種類・写真(フリー画像)などをご紹介しているとともに、生物学的なクジラについての基礎知識も解説しています。